ランチブログの記事をインポートしてみた
Fri, Oct 24, 2008
1-minute read
ブログシステムというものをよく理解しないまま21世紀を生きてきた。
さすがにプログラマとして「それじゃいかん」と思い立ち、ランチブログを立ち上げたのが去年のこと。コンテンツの質やアクセスアップはまったく考えず、ブログというものについてのケーススタディをしていた。
そして月日は流れ、気がついたら自前でWordPressを立てていた。記事数が少なくて寂しさを感じていたとき、一気に埋める手段としてランチブログを思い出した。
幸い借りていたブログはMT形式でエクスポートできるため(…できるのを条件に探したんだっけ?)、記事の引越自体はすぐ完了した。しかし残念ながら画像まではエクスポートしてくれないので、記事中の写真はまだSeeSaaに起きっぱなしの状態だ。
リンクなんかも不備があるので調整したいのだが、なにしろそこそこ数があるので手が回らない。とりあえず表示できたのをよしとして、細かい部分は少しずつメンテナンスしていこう。
そして記事が増えたらいろいろとデザインの崩れが発生しているのに気がついた。こーゆーのに手をかけるのは楽しいのだが、時間を取られすぎるのが泣き所。
過去だけじゃなく現在や未来の記事にも手をかけていかないとね。