近況報告、あるいはなぜビアバー「カパカパ」を営業するのか(次回 : 7/14(日)開店)

2024年の4月から、大田区鵜の木のクラフトビール専門店「Bottle Shop Transmit」を間借りして、ビアバー「カパカパ」を営業しています。

これまでに3回営業し、ご来店いただいた方にはおおむね楽しんでいただけているように感じています(定性的)。次回営業は7/14(日)を予定しています。

お店は東急多摩川線鵜の木駅徒歩1分のところにあります。

なぜビアバーを営業するのか

ビアバーを営業する大きな理由は、前回の記事にもちらっと書いたように、キャリアの中で「誰かに楽しんでもらうための仕事」をあまりやってないことに気がついたからです。

エンジニアリングの成果物を誰かが楽しんでくれることはあった(はずな)のですが、直接目の前の誰かが喜ぶ、というのはちょっと遠い話です。

マネジメントは「楽しく仕事をしてもらうこと」も重要ですが、成果を出すのが主目的ですから、楽しませてばかりもいられません。

LTなどの登壇では「楽しんでもらうこと」も重要ですが、楽しさは伝えたいメッセージをきちんと届けるための手段のひとつです。

いずれも好きで選び楽しんでやってきた仕事です。だけど、シンプルに飲み食いおしゃべりをして「楽しかった!」と帰ってもらうのが主目的の仕事からは、また別の達成感が得られることがわかりました。

今まで仕事やコミュニティでつながりのあった方が遊びに来てくれて、ビールを飲みながらなんとなくおしゃべりして、ふんわりとつながっていく。そんな場を提供できる貴重な機会を楽しんでいます。

先日軽率に設立した「カッパツ合同会社」の、新規事業のひとつでもあります。仕入れをして売上を立て、キャッシュフローを回すのも重要な目的です。ビジネスとしてはあまりにも小規模なのが惜しいところですが、ギリギリ黒字で営業できています。飲食むずかしいわー。

3回営業したのでだいぶ経験値がたまり、仕込みも準備も負担が減ってきました。これを読んでいるみなさまが時々遊びに来てくだされば、しばらく営業を続けられそうです。どうぞよろしくお願いいたします。

ビアバー「カパカパ」のご案内

次回営業は7/14(日) 15:00 - 22:00を予定しています。

メニュー

会場

  • オールスタンディング、10人で満員ぐらいのお店です。混雑状況はInstagramで随時お知らせしますので、ご確認ください。
  • 店内・周辺はすべて禁煙です。 🚭
  • ソフトドリンクの持ち込みはOKです。水とお茶は用意します。

決済方法

  • STORES 決済
    • Credit Card
    • QUICPay, iD
    • 交通系ICカード
  • PayPay
  • 現金は使えません 🙇

Code of Conduct

  • Be a smart drunk
    • スマートに酔いましょう。
    • あらゆるハラスメント行為を禁じます。
  • Help each other
    • おたがいに少しずつ、配慮をお願いします。
  • Please sit down when you are on the toilet
    • 🚹 🙏

近況報告

ここからはただの蛇足で、お仕事やそれ以外の近況報告です。

お仕事

1週間に2日ちょっと、複数の企業さまの支援をさせていただいています。

エンジニア組織の成長支援

  • 読書会や勉強会の実施
  • カンファレンスなどへの参加促進
  • チームビルディングの支援
  • 技術やチームについての講演
  • 技術広報の支援

…などを実施しています。ふりかえり(TAOADのやつ)やワールドカフェのファシリテーションをしたり、アジャイルマニフェストアジャイルサムライの読書会をしたり、TDDとモブプロでStack自動販売機を作ってもらったり、心理的安全性計画的偶発性理論について話したり、技術広報チームを立ち上げたりしてきました。

「支援」というワードが複数回出てきています。外部の人間がちょちょっと作業してうまくいったようないかないような雰囲気になるより、中の人ができることを増やすお手伝いをしたい、という気持ちが強くあるからです。その方がスケールしますからね。

開発内製化の支援

事業会社の開発内製化プロジェクトにおいて、責任者の方との1on1を実施しています。

プロジェクトの進捗や出来事についてヒアリングしたり、必要であればコメントやアドバイスをしたり、外部ベンダーが出した見積の妥当性をチェックしたり、アジャイルサムライ質とスピード社会運動の起こし方などコンテンツを紹介したり、採用や評価や育成についてコメントしたりしてきました。

結果としてこの方は複数の事業部から開発について頼られる状態になりました。ご本人の能力と学習エンジン、そして強い達成意欲があるのはもちろんですが、それを微力ながら支援することができたのは光栄ですし、とてもよい経験を積ませていただいています。

お仕事?

お仕事といえるほどの規模ではありませんが、そのほかの活動もしています。

ビアバーの営業

これはこの記事の前半でご紹介した通りです。月に1回程度お店を間借りして、クラフトビールと軽食を提供しています。楽しいのでしばらく続けるつもりです。

同人誌の執筆

技術書典15技術書典16に出展しました。

5月の技術書典16では新刊を2冊頒布したところ、トータルで300冊以上お買い上げいただきました(ありがとうございます!!!)。

エンジニアのためのエンジニア採用ガイド」は、今まで何度も何度も書いてきたエンジニア向けの採用マニュアルをまた書く流れになり、それならいっそいつでも買える本にしてしまえばよいのでは?という動機で執筆しました。イベントで手に取った方からは「こういうの欲しかったんだよ!」というコメントをいただいたり、知人から「会社に置くので送って」と頼まれたり、想定通りの使われ方をされていて嬉しくなりました。

エンジニアのための日記駆動仕事術」は、過去のプレゼンや記事をいくつか集めて、仕事とアウトプットのループを回すという主題で再構築しました。ネタはもうあるから楽勝やろ…と思ったらそんなことはなくて、構成を練ったりスクショ撮ったり結構な手間がかかりました。そのぶん中身はよくなったんじゃないかなーと思っています。

こちらもありがたいことに黒字で回せています。まだいくつかネタはあるので、継続的に出していこうと思っています。過去の経験をダンプすることでインプットする意欲が戻ってくる、ということも執筆を通じて学びました。

その他近況

ぼちぼち元気にやっています。

2024年は「YAPC::Hiroshima 2024」と「RubyKaigi 2024」に遠征しました。知らない土地に行くのは楽しいですね!もっといろいろ行こうっと。

去年の休職日記にちらっと書いたメディカルダイエットは、半年で10kgほど減量し、その後は維持しています。先月はちょっと運動多めにしたら、少し体脂肪率が下がりました。この調子で頑張りたい。

本を読む気力も戻りつつあるので、ちょっとずついろいろ読んでいます。その中でけっこう強烈だったのが「人生後半の戦略書」です。どう頑張っても加齢で能力は衰えるので、今までできていたことや達成してきたことに執着すると不幸になるよ、主戦力を流動性知能から結晶性知能にシフトしていくフェーズだよ、という内容で、去年「休みたい」と思った時に薄々感じていたことを思い知らされる内容でした。

最近のお仕事も結晶性知能が価値創出しているので、もうぼくはそういうフェーズにいるのは間違いないようです。結局ロックスターにも石油王にもなれなかったけど、今までやってきたことが誰かの役に立って、その誰かが何者かになったり何かを成し遂げたりしてくれれば、それは世界を少しよくすることに貢献できたと言えるかな、と思えるようになってきました。

まだまだアウトプットしきっていないので、引き続き同人誌を出していくつもりです。また、ぼくの結晶性知能がお役に立てそうな場面がありましたら、お気軽にご相談ください。魚獲りのスキルは衰えつつありますが、魚を獲れるようになるお手伝いはできると思います。

ということで

雑にまとめると…

  • ぼちぼち元気にやってます
  • ビアバー営業楽しいです
  • 結晶性知能にご用の際はご相談ください

…という近況報告でした!ビアバー「カパカパ」、次回は7/14(日)にお待ちしています 🍺