本あげます[終了]
追加
[2010-11-08] 終了しました。
[2010-11-02] 明日いっぱいで締め切ります。
[2010-10-24] 5冊追加。
いきさつ
ScanSnapを購入して、書籍の電子化に取り組んでいる。最初は鉋とかカッターとかを使って人力で裁断していたのだが、手や腕の健康に甚大な影響がある。かといって裁断機を買っても置いとく場所なんかないし…と思って裁断機のみのレンタルを探したら、みごとありました。
●裁断機・ドキュメントスキャナのレンタルショップ – スキャレン.com
日時指定できるし、メールでのやり取りも親切だったし、なかなかいい店のようだ。
本題
で、そのレンタルした裁断機が届いたので本格的に本棚の整理を開始したところ、裁断しちゃうのもどうかな…という本が何冊か出てきた。できれば誰かに読んで活用してほしいな、という気持ちなので、ご希望の方に差し上げようと思う。
ご希望の方は
以下を読んでコンタクトされたい。
欲しい本があったら?
…twitter、facebook、email(kwappa.856 __at__ gmail.com)などでご連絡ください。
受け渡しは?
…勉強会やカンファレンスなどで手渡し(重量の制限があるためベストエフォート)、もしくはゆうメールの着払いでお送りします。
応募者多数の場合は?
…基本的に先着順でお譲りします
応募期限は?
…終了しました (11/8)
まだ残ってるのでしばらく受け付けます
書籍リスト
今回お譲りするのは以下の書籍たち。すでに引き取り手が決まっている書籍には[済]を表示している。
受付中
個人の体験談がメインではあるけれども、エンジニアがキャリアパス(技術方面 / マネジメント方面)を考える材料になる本。ヨメが買ってきたんだけど、私の方が読みふけってしまったという一冊。
GRAPEプロジェクトのドキュメント。プロジェクトX的な面白さと、柔軟な発想の変化に引き込まれる。
いわゆる「SIerのSE」がコンサルとして転職するために、身につけておくべきスキルやキャリアパスについて書いてある。買った当時の私は、いったいどこに行こうとしてたんだろうか。
「ぷよぷよ」などのプランナーによるインタビュー企画をまとめたもの。DPZの林さんが登場してたりする。
大規模インフラ構築の「リアルな現場の知識」が詰まった素晴らしい本。個人的にはしばらくインフラに関わる仕事はしなさそうなので、私の本棚で鮮度が落ちていくよりは誰かに活用してほしい、という理由で放出。
LLTVでいただいた本。とても興味がある分野だけどこっちまで手を広げてる余裕がないので…
[追記]なんかプレミア価格がついちゃってる入手困難本らしいので、「組み込みが本業」という方に差し上げたいと思います。
「アーキテクト!」な方々のインタビュー本。ひがさんがイケメン。
譲渡済み
[済]perlを書こうと思い立って衝動買いしたんだけどほとんど書かないまま本棚を占拠していた。誰か活用してやってください。
[済]前職を辞めたあと迷っていた時期に手に取った本。ともすれば陥りがちな「好きな仕事してるから貧乏を許容する」という考え方をきっぱり否定している。気を抜くと「貧乏の言い訳」になっちゃう危険な考え方なので、それだけでも読んでよかったと思える本。
[済]自分で「天才」とか言っちゃってるけど、この人は本当に天才っぽいからなぁ。内なる理想に忠実に従い、その結果成功している人がいる、というのは技術者の端くれにとって励みであり救い。
[済]ある時期JavaScriptをやろうといろいろ買いまくったんだけど、日常業務に関わってこないとなかなか手がつかないものです…。
[済]開発チームのリーダーとしての振る舞いについての本。「アプレンティスシップ・パターン」< における「ジャーニーマン」的役割と、組織におけるマネジメントについてを、実体験に裏打ちされた説得力のある言葉で書いてある。読みやすい平易なことばで結構大事なことが書いてあるので、リーダー的役割をし始めた方にお勧め。
[済]基本的に「デキる人が極論を言ってる」本だけど、ともすると「極端すぎるので考えることを萎縮しちゃう」ようなことがたっぷり書いてある。気づかないうちに狭まっている思考の幅を矯正する刺激になる。
[済]Flickrのエンジニアが負荷対策について書いた本。手法や考え方についての記述が主で具体的なコマンドやツールについてはあまり掘り下げていないが、考えるべきポイントについて指標となる本。これも鮮度が落ちる前に誰かに読んでほしい。
[済]バージョン落ちまくりですごめんなさい…。内容自体は詳細で非常によい本。中の人が書いてるから当然か。
[済]ケータイ世代向けにマーケティングを変えていかないとね、という本。どうして買ったのか微妙に思い出せない。
[済]言いたい放題の科学エッセイ。知らなかったことをフォローしてくれるし、読み物としても面白い。
ということで
これらの本が新しいオーナーになにかをもたらしてくれるといいなーと思っている。Book ○ffに持っていくのはとても心が痛むので…(保健所的な意味で)。